[PR]
2025.04.09
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「GARDENING研究会」のおしらせ
2012.10.08
大阪で行われる「GARDENING 研究会」のお知らせです。
。。。
会員各位 様
。。。
会員各位 様
GARDENING研究会2012年10月定例会ご案内
2012年10月04日
武部正俊
日時 2012年10月14日 11時より
会場 河南町やまなみホール
大阪府南河内郡河南町大字白木1387番地
TEL0721-93-6222
昼食費 1000円
申し込みは10月13日までにお願いします。
TEL 090-2599-7367
FAX 072-290-2813
E-mail omtakebe@sakai.zaq.ne.jp
随時会員参加費 1,000円
2012年10月04日
武部正俊
日時 2012年10月14日 11時より
会場 河南町やまなみホール
大阪府南河内郡河南町大字白木1387番地
TEL0721-93-6222
昼食費 1000円
申し込みは10月13日までにお願いします。
TEL 090-2599-7367
FAX 072-290-2813
E-mail omtakebe@sakai.zaq.ne.jp
随時会員参加費 1,000円
9月の定例会で10月の定例会を第三日曜の予定としていたのですが、第三日曜は地元の秋祭りで道路事情が悪くなることが予測されますので、第二日曜日-10月14日に変更しました。ご理解のほどお願いします。
テーマ1・・ついに見つけた庭の原型
9月16・17日、宮崎県日向市で行われた「イワクラサミットin日向」参加してきました。あいにく台風16号の接近で大荒れのイワクラサミットになってしまいました。おまけにカーフェリーが2日間欠航。帰ることができないので、これ幸いと、懇親会で話題になった「神さん山の磐座」を見に行くことにしました。それは宮崎県延岡市の祝子川(ほうりがわ)の上流に在りました。その磐座は巨大で神秘性に満ちたものでしたが、私が探し求めていた庭の原型がそこに在りました。まずはその報告です。
9月16・17日、宮崎県日向市で行われた「イワクラサミットin日向」参加してきました。あいにく台風16号の接近で大荒れのイワクラサミットになってしまいました。おまけにカーフェリーが2日間欠航。帰ることができないので、これ幸いと、懇親会で話題になった「神さん山の磐座」を見に行くことにしました。それは宮崎県延岡市の祝子川(ほうりがわ)の上流に在りました。その磐座は巨大で神秘性に満ちたものでしたが、私が探し求めていた庭の原型がそこに在りました。まずはその報告です。
テーマ2・・樹木の根のすさまじさ・恐ろしさ
樹木や植物のほとんどにとって、根の健全さ力強さがその生命力の全てといって過言ではないかと思います。しかし一方その根によってさまざまな障害が出てくるのも確かです。日ごろあまり考えない根のすさまじさ・恐ろしさについて考えてみます。
樹木や植物のほとんどにとって、根の健全さ力強さがその生命力の全てといって過言ではないかと思います。しかし一方その根によってさまざまな障害が出てくるのも確かです。日ごろあまり考えない根のすさまじさ・恐ろしさについて考えてみます。
テーマ3・・鳥の巣箱について
喜多さんは長年、鳥の巣箱を沢山作ってこられました。作品を見せていただくとともに、その蘊蓄を語っていただこうと思っています。
喜多さんは長年、鳥の巣箱を沢山作ってこられました。作品を見せていただくとともに、その蘊蓄を語っていただこうと思っています。
近作や現在進行中の仕事の発表を希望します
COMMENT
プロフィール
名前:
全日本庭サミット 庭JAPAN
誕生日:
2008/01/06
自己紹介:
心に庭をもつ
すべての人たちの
庭としての巣
それが
庭JAPAN
・・・・・・・・・
庭JAPAN参加者紹介のページは参加された方のみに公開しています。
IDとパスワードを入れてご覧下さい。
ご不明な点は m28e まで↓
info@m28e-tsukuru.jp
tel 0586-82-6582
fax 0586-82-6583
・・・・・・・・・
すべての人たちの
庭としての巣
それが
庭JAPAN
・・・・・・・・・
庭JAPAN参加者紹介のページは参加された方のみに公開しています。
IDとパスワードを入れてご覧下さい。
ご不明な点は m28e まで↓
info@m28e-tsukuru.jp
tel 0586-82-6582
fax 0586-82-6583
・・・・・・・・・
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(03/18)
(12/11)
(03/16)
(09/08)
(09/02)
twitter
カウンター